髙山史徳

  • 博士(体育科学)
  • CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
  • 科学者(企業研究員、大学研究員、独立系研究者)
  • HRV4Trainingアンバサダー2022
  • ストレングス&コンディショニングコーチ
  • パーソナルトレーナー
  • マラソン、ウルトラマラソン、持久系スポーツなどに関する30以上の学術出版物
  • アスリートを対象としたコンサルティングサポート
    コンディション(心拍変動、睡眠、主観的体調など)・トレーニング(心拍数、時間情報、フォーム指標など)データと科学的情報に基づいた個人最適化

ご連絡(ご依頼)ご相談

研究業績など

一部抜粋
詳細はResearch mapで閲覧可能です

論文

  • Takayama, F. & Mori H. (2022) The Relationship between 24 h Ultramarathon Performance and the “Big Three” Strategies of Training, Nutrition, and Pacing. Sports, 10, 162. https://www.mdpi.com/2075-4663/10/10/162
  • 髙山史徳,米山暁夫,鍋倉賢治(2020)持久性アスリートおよび球技系アスリートにおける起床時の心拍変動を用いたコンディショニング.スポーツパフォーマンス研究,12, 703-721. https://sports-performance.jp/paper/2044/2044.pdf

計29編

MISC

  • 髙山史徳 (2023) アンチ継続論.研究員コラム – KDDI research atelier.
  • 髙山史徳 (2023) サッカー好きの貴方へ.研究員コラム – KDDI research atelier.

計16本

特許

  • 登録7266548.訓練性ストレス情報を用いて体調を推定する装置、プログラム及び方法(発明者として)

計1本

書籍

  • 髙山史徳 (2023) マラソン大会の1カ月前には読み終えたい本: 論文と事例で学ぶテーパリング・ペース・栄養の戦略ビッグ3.Amazon Kindle direct publishing(電子書籍)

計1冊

学会発表・講演・セミナー講師

  • 髙山史徳,青栁篤 (2022) オンラインで完結するコンディショニングサポートがトライアスリートの心拍変動に与える影響.第8回日本スポーツパフォーマンス学会大会.
  • 髙山史徳 (2021) サブ3.5~4を目指す人の練習と心得.スポーツクラブNAS六本松ランニングイベント.

計50回

メディア報道

  • ランニングマガジン・クリール
  • 東洋経済ONLINE

計11回

プライバシーポリシー・免責事項